3月20日、令和7年春季彼岸会をおつとめしました。
午後1時30分よりご参拝の皆さまと仏説阿弥陀経を読経し、あわせてご仏前にて焼香をしていただきました。引き続き、住職法話として日頃のお参りのご縁を振り返り、「念仏」についてお話しいたしました。
休憩をはさんで、本年は2016年の春のつどい以来となる学生落語会を催しました。宗門校でもある龍谷大学の落語研究会に出演をご依頼して、2席45分の落語を皆さまと楽しみました。当初は2名での出演が急遽1名となりましたが、お一人で2席のお話しをいただき、流れるような迫力ある話に皆さま聞き入っておられました。
最後に当寺の女性コーラス部の皆さまに仏教讃歌を披露いただきました。この日に向けて練習を何回も重ねて来られ、ピアノとともに美しい歌声を堂内に響かせてくださいました。
多くの支えにより、本年の春彼岸法要を終えることができました。遠近各地よりご参拝いただき、ありがとうございました。



