報恩講法要を終える ~滋賀教区大津組~

10月上旬から滋賀教区大津組(市内南部19か寺)の各寺院にて順次おつとめされてきた報恩講法要について、本日24日に全寺院での法要を終えました。

大津組では毎年各寺院の日程を事前に調整し、住職をはじめとする僧侶が互いに法要出勤できるよう努めています。この日おつとめされたご寺院にも10名以上の住職などが集われ、ご門徒皆さまとご一緒に賑々しい法要となりました。

報恩講ではおつとめ後の法話を聴聞することも、有り難いご縁のひとつです。私も時間のある限り、各寺院で聴聞させていただきました。各地から招かれるご講師にはお世話になった方々が多く、報恩講は出会いが多い法要でもあります。

法要準備などに追われ、この時期はあわただしく時間が過ぎますが、聴聞の時間はとても穏やかに過ごすことができます。

なお大津地域では、26日の本願寺近松別院での報恩講が本年最後の法要となります。有縁の皆さまには、どうぞご参拝いただきたくご案内いたします。