

〒520-0046 滋賀県大津市長等3丁目3-35
077-522-3816
本福寺の鐘楼には、戦時中に梵鐘(釣り鐘)が供出されて以来、代わりに大きな角石が吊るされてきました。
(さらに…)9月5日、浄土真宗本願寺派 中央仏教学院(京都市右京区)の学院生による布教実習が当寺を会所として実施されました。
(さらに…)9月3日、滋賀教区親鸞聖人鑽仰会の結成60周年記念大会として「第45回鑽仰(さんごう)の集い」が栗東市の栗東芸術文化会館さきらホールで開催されました。
(さらに…)8月下旬、本年の盆参りを無事に終えました。
(さらに…)8月16日、本年の盂蘭盆会をおつとめしました。
(さらに…)本年のお盆を前に、京都市の大谷本廟(西大谷)へ参拝しました。
(さらに…)本年の盂蘭盆(うらぼん/お盆)を迎えるにあたり、今月末より順次盆参りに伺います。
(さらに…)7月6日、今月第1回目の日曜朝参りをおつとめしました。
(さらに…)7月5日、「滋賀教区平和の日」を迎えました。
(さらに…)6月15日、令和7年総永代経法要をおつとめしました。
(さらに…)