浄土真宗本願寺派(西本願寺)主催の寺院関係者を対象とした研修に参加いたしました。
続きを読むカテゴリーアーカイブ: その他報告
令和4年を終えて
本年もご門徒の皆さま、有縁の皆さまには大変お世話になりました。有り難うございました。
続きを読む本年最後の日曜礼拝
12月18日、本年最後の日曜礼拝(朝参り)をおつとめしました。
続きを読む家庭での報恩講
報恩講は親鸞聖人のご遺徳を偲び、浄土真宗の教えを共々に聴く大切な法要・法座です。
続きを読む本願寺近松別院 報恩講
11月17日、本願寺近松別院(大津市札の辻)において本年の報恩講がおつとめされました。
続きを読む本堂建設工事 始まる
11月14日、本日から本堂建設工事が始まりました。
続きを読む本年の報恩講(内勤め)
報恩講は宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、浄土真宗の み教えを聴く大切な法要です。
続きを読む本堂建設説明会を開催
10月28日、新本堂建設を前にして、当寺各会役員さま・建設委員会委員の皆さまにお集まりいただき、施工内容の最終説明と確認を行なう会を開催しました。
続きを読む近江神宮造営史展を観覧
現在、大津市歴史博物館(大津市御陵町)にて開催中の企画展「近江神宮造営史」を観覧してきました。
続きを読む滋賀教区大津組研修会を開催
9月29日、滋賀教区大津組(市内南部19カ寺)にて、住職や坊守などを対象とした研修会が本願寺近松別院(大津市札の辻)で開催されました。
続きを読む秋彼岸 中日を迎えて
9月23日、本年の秋彼岸 中日を迎えました。
続きを読む阿弥陀如来像の修復を終える
9月20日、本尊である阿弥陀如来像の修復が終わり、仮本堂となっている書院にご安置しました。
続きを読む滋賀教区大津組 親鸞聖人鑽仰特別布教
9月10日、「滋賀教区大津組 親鸞聖人鑽仰<さんごう>特別布教のつどい」を本願寺近松別院(大津市札の辻)において開催しました。
続きを読む本堂解体工事を終える
8月1日より行なわれていた本堂解体工事について、本日すべての作業が終了しました。
続きを読む初盆法要をおつとめ
8月16日、初盆法要をおつとめしました。
続きを読む本堂解体工事 始まる
8月1日より本堂の解体工事が始まりました。
続きを読む本堂 後門柱、仏具や備品などを搬出
7月27日、本堂の後門柱を取り外し、仏具や机・椅子などの備品を搬出しました。
続きを読む本堂の宮殿・須弥壇などを搬出
7月20日、本堂解体に向け内陣の宮殿や須弥壇、厨子や欄間などを搬出しました。
続きを読む本堂でのご縁
6月も10日ほどが過ぎ、夏のような暑い日が多くなってきました。
続きを読むお菓子をお届け
5月下旬、お供えのお下がりであるお菓子などを県外の施設へとお届けしました。
続きを読む